よくある質問
エリアから探す
- 全域
- 八幡
- 大和
- 白鳥
- 高鷲
- 美並
- 明宝
- 和良
果物狩りは何ができますか?
add子どもと郡上を楽しめる場所はありますか?
add子どもと郡上を楽しめる場所はありますか?
郡上市では恵まれた自然環境のなかで、キャンプや川遊び、アウトドア体験が楽しめます。また、郡上市の昔からの産業である、食品サンプル作り体験や、スクリーン印刷という技法を活かしたオリジナルてぬぐい作り体験も人気があります。
その他、郡上市北部では乗馬やアルパカなど動物とのふれあい、魚のつかみどり体験、郡上市南部では夏でも涼しい鍾乳洞、釣り堀なども人気です。
郡上にはいくつスキー場がありますか?
arrow_forward宗祇水について教えて下さい。
add宗祇水について教えて下さい。
文明年間に連歌師・飯尾宗祇が、この泉のほとりに草庵を結んで清水を愛用したことからこの名が付いています。、当時の郡上領主であった東常縁は、宗祇に対して古今集の秘事を伝授する古今伝授を郡上の地で行ったとされています。宗祇水は、現在も住民の生活用水として親しまれ、地元の宗祇水奉賛会が史跡保存に努めています。その活動が認められ、昭和60年に全国名水100選の一番手として環境庁の指定を受けています。
郡上おどりはどんな踊りですか?
arrow_forward古今伝授とはどのような意味ですか?
add古今伝授とはどのような意味ですか?
今から500年ほど前、大和町の城主・東常縁は、連歌師・宗祇に当時歌人の間で最も尊重されていた古今和歌集の奥義を伝えました。これを「古今伝授」と言い、後に歌道を極める上での重要な修行になりました。
円空について教えて下さい。
add円空について教えて下さい。
円空は寛永9年(1632年)美濃国郡上郡の南部(郡上市美並町)、瓢ヶ岳山麓の木地師の子として推定されています。円空は星宮神社の別当寺である粥川寺に出入りし、雑役のかたわら経文や手習いを教えられ、その間に伊吹山や白山など全国各地の霊山をめぐり験力をたかめ修行を行っていたが、庶民救済の誓願達成には得度(仏門に入ること)が必要と考え、寛文3年(1663年)粥川寺において得度したと考えられています。得度後は、美並町を中心に全国各地を遊行して数多くの仏像を残していますが、美並町では、約160体が発見されており、円空ふるさと館では初期から晩年の作品約90体を展示しています。
粥川の鰻伝説について教えてください。
arrow_forward一面に咲く芝桜が見られると聞いたのですが?
add一面に咲く芝桜が見られると聞いたのですが?
明宝地域の「國田家の芝桜(くにたけのしばざくら)」が有名です。
花咲ばあちゃんと呼ばれた國田かなゑさんの思いを引き継ぎ、地域の有志の方々で手入れをされています。3,000㎡もの広大な敷地に広がる花畑は、まるでピンクのじゅうたんのようです。
「國田家の芝桜(くにたけのしばざくら)」への道路はかなり狭い山道となっており、開花時期には八幡方面からの一方通行となります。せせらぎ街道からも眺めることができますが、行楽シーズンは交通量が多くなりますので、事故防止のため路上駐車はご遠慮下さい。
鬼の首があると聞きましたが本当ですか?
add鬼の首があると聞きましたが本当ですか?
和良病院近くの念興寺に安置されています。高賀山信仰で有名な、藤原高光(ふじわらたかみつ)が瓢ヶ岳(ふくべがたけ)に出た鬼を退治したものだと言われています。その鬼のシャレコウベを粥川太郎右衛門という人が念興寺に持ち帰って供養したと言われています。
郡上にはいくつスキー場がありますか?
add郡上にはいくつスキー場がありますか?
10のスキー場があります。シーズン合計の入場者数は約100万人くらいで、西日本最大級のスキーエリアです。高鷲エリアは、頂上で連結しているスキー場や日本一とも言われるスノーボードハーフパイプなどのパークアイテムがそろったスキー場など、TAKASU Mountainsと名付けられた大きなスケール感を持ったスキー場群を共通リフト券で周り、様々なコースを楽しめます。明宝エリアでは、全長で5,000mのコースや雪遊び体験が楽しめるめいほうスキー場が人気です。また、白鳥・大和エリアにもスキー、スノーボードの両方が楽しめるスキー場が3か所あります。
関連ページ
体験型観光を楽しめる場所はどこですか?
arrow_forward郡上おどりはどんな踊りですか?
add郡上おどりはどんな踊りですか?
郡上おどりは約400年の歴史を持つ、日本で一番ロングランで開催される盆踊りで国重要無形民俗文化財に指定されています。テンポの良い曲からゆっくりとした曲を組み合わせて、飽きることなく踊ることが出来ます。郡上おどりは7月中旬から9月上旬にかけ約30夜開催され、中でも8月13日から16日は徹夜おどりとなり、夜が明けるまで踊り明かします。
寒ざらし(郡上本染)について教えて下さい。
arrow_forward白鳥おどりはどんな踊りですか?
add白鳥おどりはどんな踊りですか?
白鳥おどりは、郡上おどりと並んで奥美濃を代表するおどりで、その痛快なテンポとキリコ灯籠を吊るしてその下で踊ることが特徴です。お盆に吊るし、仏教に深いつながりがあるキリコ灯籠は神仏習合の時代に長滝白山神社の拝殿に吊るされたことから各地の神社でも吊されるようになったと言い伝えられており、白山信仰の深さがうかがわれます。7月中旬から8月下旬にかけて踊られ、特に8月の13・14・15日のお盆にはキリコ灯籠で照らされた屋台を囲み、全国から集まった踊り 好きと地元の人たちが、東の空がうっすらとあけるまで踊り明かします。
関連ページ
六日祭について教えてください。
arrow_forward寒ざらし(郡上本染)について教えて下さい。
add寒ざらし(郡上本染)について教えて下さい。
郡上本染めは「藍染め」と「カチン染め」の2つの方法があり、鯉のぼりは大豆の絞り汁を使ったカチン染めの技法が用いられます。長さ4.5mの2本の竹竿に結びつけた白い木綿布にもち糊で輪郭を描き乾燥させます。顔料に大豆の絞り汁を加え色つけを行い、2日間程乾燥させた後にもち糊を清流で洗い流します。この作業を「寒ざらし」といいます。冬の冷たい清流で洗われた「鯉のぼり」は布が引き締まり鮮やかな色彩を出します。こうした作業風景は、郡上八幡の冬の風物詩として定着しており、作業は昭和45年から例年1月20日(大寒の頃)と2月第1日曜日に一般公開しています。
関連ページ
郡上おどりの日程はいつ頃決定しますか?
arrow_forward体験型観光を楽しめる場所はどこですか?
add体験型観光を楽しめる場所はどこですか?
アウトドア体験は「GOE」サイトをご覧ください。
サンプル作り体験は「サンプル(さんぷる工房、いわさき、山の中のサンプル屋)」をご覧ください。
スクリーン印刷によるオリジナル手ぬぐい、エコバック作り体験は「タカラギャラリー」をご覧ください。
観光ガイドをしてくれる人はいますか?
arrow_forward観光ガイドをしてくれる人はいますか?
add観光ガイドをしてくれる人はいますか?
郡上八幡エリアで「郡上八幡まちなみ観光案内人」が町並みや史跡などおすすめの観光スポットを郡上弁を交えながら案内いたします。
利用方法など、詳しくはをご覧ください。
詳しくは 郡上八幡産業振興公社ホームページをご覧ください。
観光案内所はどこにありますか?
arrow_forward観光案内所はどこにありますか?
add郡上の観光パンフレットが欲しいのですが、どこでもらえますか?
addお勧めモデルコースは?
addお勧めモデルコースは?
編集部おすすめのモデルコースをピックアップしています。詳しくは、「モデルコース」をご覧ください。
郡上市内で桜の名所を楽しめる場所はどこですか?
arrow_forward郡上市内で桜の名所を楽しめる場所はどこですか?
add郡上市内で桜の名所を楽しめる場所はどこですか?
最新の情報は、桜や季節のお花の開花情報、紅葉情報などをまとめたページ「開花・紅葉・スキー場・渓流釣り解禁情報」をご覧ください。
関連ページ
花火大会はありますか?
arrow_forward花火大会はありますか?
add花火大会はありますか?
郡上八幡では毎年8月7日に「郡上八幡城下町花火大会」が、大和エリアでは毎年8月14日に「郡上長良川夢花火」が、美並エリアでは毎年8月の第4土曜日に円空のふるさと美並夏祭りにて打ち上げ花火に加えて、手筒花火が行われます。また、白鳥・明宝エリアでは8月に地域での花火大会が開催されます。
登山道の情報が聞きたいのですが?
arrow_forward六日祭について教えてください。
add六日祭について教えてください。
毎年1月6日、長滝白山神社で行われ、国指定重要無形民俗文化財「長滝の延年」が古式ゆかしく奉納されます。「長滝の延年」は、白山中宮長滝寺で大晦日から七日間行われた修正会の最後の日に若い僧や稚児が芸能で僧侶や神主をねぎらい、また新年にあたり国家安穏、五穀豊穣をいのるものでした。「延年」の途中から勇壮な花奪いが行われるため「花奪い祭り」とも呼ばれます。この花を持帰ると豊蚕、豊作、家内安全、商売繁盛になると言われています。
詳しくは こちらをご覧ください。
郡上おどりの日程はいつ頃決定しますか?
add郡上おどりの日程はいつ頃決定しますか?
例年シーズンが終了した後、12月頃には翌年の日程が決定、発表されます。おどり日程は7月は土日が中心、8月は日にちがほぼ固定されていますので例年の日程を参考にして頂ければよろしいと思います。
食品サンプルについて教えて下さい。
arrow_forward登山道の情報が聞きたいのですが?
add登山道の情報が聞きたいのですが?
登山道の状況についてはお気軽にお問合せください。なお、広域である郡上市では、山がある地元エリアの観光協会のほうがより正確に案内ができます。市内各観光協会にもご確認ください。人気の高い大日ヶ岳は、ルートにより白鳥観光協会、高鷲観光協会にお問合せください。
詳しくは こちらをご覧ください。
郡上市の紅葉見頃の時期と場所はどこでしょうか?
arrow_forward郡上市の紅葉見頃の時期と場所はどこでしょうか?
add郡上市の紅葉見頃の時期と場所はどこでしょうか?
南北に長い郡上市は、紅葉は10月下旬頃から1ヶ月かかって南下します。紅葉の見所は、高鷲町のひるがの高原、白鳥町の阿弥陀ケ滝、明宝から高山へ抜けるせせらぎ街道が10月中旬頃から11月中旬頃です。市の南に位置する八幡町では郡上八幡城のもみじが有名で、11月初旬頃から中旬頃が見頃です。八幡城近辺ではもみじの時期は「もみじ祭り」が開催され、郡上八幡城のライトアップをはじめ様々なイベントを楽しむことができます。近年は紅葉が遅くなることも多いため、お出かけの前にお問合せください。
詳しくは こちらをご覧ください。
粥川の鰻伝説について教えてください。
add粥川の鰻伝説について教えてください。
伝承によれば藤原高光が妖鬼退治のため、山に分け入り道に迷った時、鰻の道案内で妖鬼の住む山頂に着くことが出来ました。高光は鰻を矢納ヶ渕に放ち、地区の住民に神の使いだから大切にするよう命じました。以来、この地区では鰻を一切食べないという禁忌を守っています。大正13年には国の天然記念物に指定されています。
食品サンプルについて教えて下さい。
add食品サンプルについて教えて下さい。
レストランのショーウィンドウを飾る食品サンプルは、郡上八幡出身の故岩崎瀧三さんが世に広めたものです。その流れから郡上には多くの食品サンプルを作る工場があり、その中には、サンプルの制作体験ができるお店もありますのでお気軽にどうぞ。(体験は要予約)
詳しくは こちらをご覧ください。
郡上八幡城について教えて下さい。
arrow_forward郡上八幡城について教えて下さい。
add郡上八幡城について教えて下さい。
城下町郡上八幡のシンボルとして八幡山山頂にあり、昭和8年に当時国宝であった大垣城をモデルとして再建されました。木造4層5階建ての天守閣は木造再建城としては日本で最も古い建物です。
詳しくは こちらをご覧ください。
アクセス
郡上近郊の道の駅は?
特集記事「郡上の魅力2 ドライブの途中、立ち寄りたい郡上の「道の駅」8+サービスエリア、パーキングエリア」をご覧ください。
冬の積雪はどのくらい?スタッドレス・チェーンは必要?
arrow_forward冬の積雪はどのくらい?スタッドレス・チェーンは必要?
郡上市北部と郡上市南部では大きな差があり、スキー場がある郡上市北部では1m以上積雪する時もあります。道路は除雪がされますが、冬は凍結しますので必ずスタッドレスタイヤやタイヤチェーンを装着、準備してお越しください。
セントレア空港から郡上までの時間、アクセスは?
arrow_forward郡上のバスには一日乗車券など、お得な切符はありますか?
「旅のお役立ちコンテンツ > 市内のアクセス情報 > お得なチケット」をご覧ください。
関連ページ
バスの料金を教えてください。
arrow_forwardレンタカーを借りるには?
「旅のお役立ちコンテンツ > 市内のアクセス情報 > 市内のレンタカー」をご覧ください。
食べる・買う
郡上の名産やおすすめのお土産を教えてください。
人気があり、喜ばれたとお聞きするお土産では、昔懐かしいニッキのあめ「肉桂玉」、郡上名産の地みそ、香ばしい焼きあがりの「栃の実せんべい」、高原地域の乳製品、食品サンプルなどの工芸品、手作りのプレスハム「明宝・明方ハム」、完熟トマトの果汁を100%使用、完全無添加の「明宝トマトケチャップ」などがあります。その他にも、郡上市には喜ばれる多くのお土産があります。特産品を 購入できるサイトも参考にしてください。
郡上土産をたくさん扱っているところを教えてください。
arrow_forward郡上土産をたくさん扱っているところを教えてください。
郡上市内の道の駅、東海北陸自動車道SA、PAや宿泊・観光施設で多く取りそろえています。
流しそうめんが楽しめると聞いたのですが?
arrow_forward鶏ちゃんはどこで食べられますか?
郡上市内の多くの飲食店で食べることができます。旅行するエリアの観光協会にお問合せください。
郡上のB級グルメとして鶏ちゃんのおいしさを知ってもらうため「めいほう鶏ちゃん研究会」が活動している明宝エリアは、「めいほう鶏ちゃんの里」としてお店ごとの特徴ある鶏ちゃんが楽しめます。
詳しくは こちらをご覧ください。
郡上らしい食事がしたいのですが、どんな料理がありますか?
arrow_forward郡上らしい食事がしたいのですが、どんな料理がありますか?
郡上らしさを代表する料理としては、清流長良川、和良川が育む日本一の鮎の塩焼き、鮎ぞうすいなど鮎を使った料理がおすすめです。また、奥美濃の家庭料理である鶏ちゃん、郡上の地味噌を隠し味に使う奥美濃カレーも人気があります。その他、鹿・イノシシ肉のジビエ料理はソーセージなど食べやすく加工されています。事務局おすすめの地元田舎料理として、漬物を鉄板で焼く漬物ステーキも都市圏の人に好評です。
詳しくは こちら鮎についてをご覧ください。
宿泊・温泉
キャンプ場はありますか?
郡上市内には、テントサイトやコテージなどを利用できるキャンプ場が20か所以上あります。当ホームページのスポット情報をご覧ください。また、よりキャンプを楽しんでいただくため、利用者目線での体験レポートが当ホームページの アウトドア専門ページに掲載されていますので併せてご覧ください。
宿泊予約をお願いできますか?
arrow_forward郡上市内の温泉は?
郡上市内には10か所の温泉があります。温泉ごとに魅力や利用方法などが異なりますので、 温泉の特集ページをご覧ください。
イベント・祭
郡上おどりはどんな踊りですか?
郡上おどりは約400年の歴史を持つ、日本で一番ロングランで開催される盆踊りで国重要無形民俗文化財に指定されています。テンポの良い曲からゆっくりとした曲を組み合わせて、飽きることなく踊ることが出来ます。郡上おどりは7月中旬から9月上旬にかけ約30夜開催され、中でも8月13日から16日は徹夜おどりとなり、夜が明けるまで踊り明かします。
白鳥おどりはどんな踊りですか?
arrow_forward白鳥おどりはどんな踊りですか?
白鳥おどりは、郡上おどりと並んで奥美濃を代表するおどりで、その痛快なテンポとキリコ灯籠を吊るしてその下で踊ることが特徴です。お盆に吊るし、仏教に深いつながりがあるキリコ灯籠は神仏習合の時代に長滝白山神社の拝殿に吊るされたことから各地の神社でも吊されるようになったと言い伝えられており、白山信仰の深さがうかがわれます。7月中旬から8月下旬にかけて踊られ、特に8月の13・14・15日のお盆にはキリコ灯籠で照らされた屋台を囲み、全国から集まった踊り 好きと地元の人たちが、東の空がうっすらとあけるまで踊り明かします。
関連ページ
寒ざらし(郡上本染)について教えて下さい。
arrow_forward花火大会はありますか?
郡上八幡では毎年8月7日に「郡上八幡城下町花火大会」が、大和エリアでは毎年8月14日に「郡上長良川夢花火」が、美並エリアでは毎年8月の第4土曜日に円空のふるさと美並夏祭りにて打ち上げ花火に加えて、手筒花火が行われます。また、白鳥・明宝エリアでは8月に地域での花火大会が開催されます。
六日祭について教えてください。
arrow_forward六日祭について教えてください。
毎年1月6日、長滝白山神社で行われ、国指定重要無形民俗文化財「長滝の延年」が古式ゆかしく奉納されます。「長滝の延年」は、白山中宮長滝寺で大晦日から七日間行われた修正会の最後の日に若い僧や稚児が芸能で僧侶や神主をねぎらい、また新年にあたり国家安穏、五穀豊穣をいのるものでした。「延年」の途中から勇壮な花奪いが行われるため「花奪い祭り」とも呼ばれます。この花を持帰ると豊蚕、豊作、家内安全、商売繁盛になると言われています。
詳しくは こちらをご覧ください。
郡上おどりの日程はいつ頃決定しますか?
arrow_forward郡上おどりの日程はいつ頃決定しますか?
例年シーズンが終了した後、12月頃には翌年の日程が決定、発表されます。おどり日程は7月は土日が中心、8月は日にちがほぼ固定されていますので例年の日程を参考にして頂ければよろしいと思います。
お困りごと
授乳やオムツ替えができるスポット・観光施設が知りたい!
市内各所に授乳とおむつ交換ができる「赤ちゃんの駅」を設置しています。赤ちゃんの駅」には、目印となるステッカーを掲示しています。詳しくは 郡上市子育て支援センターのホームページをご覧ください。
手荷物預かり所やコインロッカーはありますか?
arrow_forward手荷物預かり所やコインロッカーはありますか?
コインロッカーが観光案内所や道の駅などに設置されています。郡上へお越しになる前に各施設にご確認ください。なお、手荷物預かり所はありません。
詳しくは こちらをご覧ください。
車椅子を借りたいのですが…。
arrow_forward車椅子を借りたいのですが…。
郡上市社会福祉協議会で車いすの貸し出しをしていますのでご相談ください。また、八幡エリアの郡上八幡旧庁舎記念館、郡上八幡城下町プラザ等でも貸し出しをしています。お気軽にお問合せください。
詳しくは こちらをご覧ください。
急に体調が悪くなってしまいました。
arrow_forwardWi-Fiが使える施設は?
「旅のお役立ちコンテンツ > フリーWi-Fi」をご覧ください。
その他
初雪はいつごろ降るの?
シーズンによって異なりますが、郡上市北部で早ければ11月に、郡上市南部で早ければ12月に初雪が降ります。近年は降雪の多い郡上北部でも初雪が遅くなる傾向となっています。
冬(12月~2月)の郡上市に旅行する際のアドバイスについて
arrow_forward冬(12月~2月)の郡上市に旅行する際のアドバイスについて
冬は西日本最大級を誇るスキー場群がおすすめです。スキー場では雪遊びなど「滑らない体験」も充実しています。また、歴史・文化の史跡についても季節によって違う顔を見せます。雪化粧をした郡上を写真撮影などで訪れても楽しむことができます。自家用車で訪れる場合は、道路が凍結しますので必ずスタッドレスタイヤ等の冬装備をしてお越しください。また、移動など不安な点はお気軽にお問合せください。
詳しくは こちらをご覧ください。