ログイン
日本語
キーワードから検索
よく検索されるキーワード
話題のタグ [ 一覧 ]
[ エリアから探す ]
郡上全域
八幡
大和
白鳥
高鷲
美並
明宝
和良
郡上の魅力[ 一覧 ]
ウィンタースポーツ王国 ー 白銀の郡上へ!
湯ったり郡上 温泉図鑑
郡上おどり
白鳥おどり
盆踊りの元祖 拝殿踊り
ドライブの途中立ち寄りたい郡上の8つの道の駅 ・...
東氏の残した和歌の里
地元のおいしさ盛りだくさん!朝市を散策
[アウトドア]
GUJO Outdoor Experience
奥美濃の天空の城「郡上八幡城」
郡上の長良川でラフティングに挑戦しよう!
食彩の街郡上で里山グルメを食べ比べ
水の町 郡上八幡
和良蛍
せせらぎ街道 四季折々の楽しみが...
清流・和良川と地層が育む「和良鮎...
鍾乳洞ー地球の鼓動を肌で感じる大...
食彩の街郡上で里山グルメを食べ比...
FERMENT Gujo - 発...
長良川鉄道のすすめ
郡上八幡の街並みー清流と暮らす城...
郡上の長良川でラフティングに挑戦...
開花・紅葉・樹木
篠脇城跡
夏[ 一覧 ]
ウィンタースポーツ王国 ー 白銀...
アウトドアアクティビティで自然満...
明宝手づくり物産
郡上で楽しむ山遊び
秋[ 一覧 ]
冬 [ 一覧 ]
モデルコース [ 一覧 ]
八幡・城下町コース1
古今伝授の里フィールドミュージアム・酒蔵見学コース
阿弥陀ヶ滝・白山文化博物館コース
高鷲・ひるがの高原グリーンシーズンコース
美並・円空歴史散策と花探訪コース
せせらぎ街道・めいほう高原紅葉狩りコース
和良・戸隠神社と和良鮎を楽しむコース
[ 興味から探す ]
スポット情報 [ 一覧 ]
食工房 匠
だいこく家
鷲見酒店
居楽処 えん
満天の湯
パン工房Paku・Paku
和風料理 たにや
食べる [ 一覧 ]
郡上木履
郡上八幡南天まつり
ちんちろ屋
正和堂製菓
道の駅「白山文化の里長滝」
はせべ
買う [ 一覧 ]
岸剣神社の大神楽
慈恩禅寺 荎草園(市指定・名勝)
郡上八幡城下町花火大会
八反滝
宮代白山神社祭礼
星宮神社
㊀清水珈琲
観る [ 一覧 ]
ひるがの高原スキー場
ゲストハウス サンモリッツ
ロックフィールドいとしろ
レンタルショップ鷲
旬を生きる惣治
ロッジホワイトペッカー
遊ぶ [ 一覧 ]
郡上本染 渡辺染物店
山の中のさんぷる屋
ART&HOTEL木ノ離
郡上踊
さんぷる工房 本店
薪能「くるす桜」
芸能・工芸 [ 一覧 ]
大乗寺
寒水の掛踊
大師堂
日本まん真ん中センター(円空研究センター...
明建神社参道
清流長良川 苅安観光ヤナ
東氏館跡庭園(古今植物園)
歴史 [ 一覧 ]
庄屋
B&B 弥次右衛門
民宿 喜久屋
民宿 いよじ
ホテルヴィラモンサン
サンメンバーズひるがの
ゲストハウス水屋
泊まる [ 一覧 ]
ひるがのラファノス
マルコ金物店
住む・働く[ 一覧 ]
コラム&レポ[ 一覧 ]
TABITABIコラム [ 一覧 ]
ヌードルライター 山田が行く!
郡上八幡の麺 全4話
miyamoto 夫婦旅
郡上の発酵をめぐる 全8話
料理家 minokamo
郡上ふるさとグルメ旅 全4話
ONREADING選書
BOOKS & TRAVEL 郡上旅をより楽しむための本 全2話
おすすめ郡上レポ [ 一覧 ]
オリジナルも作れる!郡上おどり「三種の神器...
「道の駅 清流の里しろとり」で半日過ごす!...
こどもと一緒に楽しめる郡上おでかけスポット...
ひるがの高原の大自然の中を「木曽馬」に乗...
長良川鉄道で行く!「みなみ子宝温泉」
パワースポット巡り「白山信仰の息づかいを感...
集落の暮らしに出会う &mdas...
郡上レポ [ 一覧 ]
ホーム > 郡上DMO
DMO GIFU / GUJO
一般社団法人郡上市観光連盟は、2020年1月14日に日本版DMO候補法人として観光庁長官により登録され、地域社会や地域経済の活性化を目標に活動を行っています。 DMO(Destination Marketing/Management Organization)郡上からのお知らせ、アンケート調査、収集・分析した観光データレポートを公開します。
DMOとは、観光関係者だけでなく、商工業、農林水産業、歴史・文化関係者など、郡上の地域づくりに関わる多様な人々の意見を集めて、観光地づくりを行っていく場のことです。
近年、国内外を問わず、自分たちが住んでいる地域の日常とは異なる地域の生活、風習など、「異なる日常」の体験が旅行者に求められています。郡上市にも、例えば、白山信仰や郡上おどりなど、自然、歴史、文化、人によって形づくられてきた誇るべき風土があります。そういった、郡上の特徴である「異なる日常」を旅行商品として提供することで郡上のファンを増やし、旅行者と郡上との永く続く関係を築いていきたいと考えています。
清流長良川や白山山系を中心とした豊かな自然に囲まれた郡上市。その恵まれた自然環境の中で、季節ごとの楽しみがあり、年間を通じて体験ができる多くのアウトドア資源を持っています。また、スクリーン印刷や食品サンプルなど、郡上発祥と言われる技術があります。これらの観光資源をたくさんの人に知ってもらい体験していただくためのブランディングを進めます。
郡上市には、日本国内や全世界から年間500万人を超える旅行者が訪れます。旅行に訪れたお客様が快適にすごせるように、例えば、外国人旅行者が迷わないように多言語対応をしたり、ハンディキャップを持った方でも利用しやすい施設の整備など、ソフト、ハードの両面で旅行がしやすい郡上となるよう環境の整備を進めます。
DMOの目的は地域経済と地域社会の活性化です。この目的達成のためには事業者が元気になることが欠かせません。事業者のみなさんが事業を行いやすい環境を整え、困りごとの解決などの支援を行います。また、急激な経済情勢の変化など、事業を持続していくことが困難な状況が起きた時には、行政との協働で事業が持続できる打ち手を考え、実施します。
郡上の魅力は、郡上の暮らしに恵みをもたらす山林や河川をはじめとした自然環境、文化や風土により形成されてきた景観や町並みなどです。先人が苦労してこれまで守り続けてきた魅力を次代に引き継いでいくことは、現在を生きる我々の使命と考えます。 また、人口減少が進む中、今後、観光関連産業の担い手が減少することが危惧されています。観光関連産業は単に商売をするという観点だけではなく、地域経済や地域活動の担い手をつくる大切な産業です。郡上の魅力を守り、地域の活力を持続するため、次代を担う人を育成します。
郡上で生産されたものを市内で販売・消費することを推進し、域内の経済循環を高めていくことは、地域への愛着や誇りを醸成し、地域の活力を生みます。また、地域で愛される生産品となれば、特産品としての付加価値が付きます。観光を軸として生産・加工・販売やサービスが市内でできる限り完結させ、付加価値を高める仕組みを構築します。
民間事業者では当たり前のことである客観的なデータに基づく施策立案も、今までは十分に実施されてきたとは言えません。DMOでは、これまで積み上げられてきた経験則も活かしながら、施策の立案、決定は客観的なデータを中心として、多様な関係者の合意のもとに進めていきます。
DMOとは、データに基づく明確なコンセプトを持った戦略を策定し、観光を軸としながら、商工業、農林漁業など地域の多様な関係者を巻き込み、その活力を高めるための活動をする総合商社的組織です。これまでの観光は観光で、商工は商工で、と言った縦割り的な考え方ではなく、郡上の観光地づくりについて地域住民の皆が意見を持ち寄り、合意のもとに進めます。
左にスワイプしてご覧ください