日本語

郡上おどりをもっと楽しむために

初めて参加する人でも楽しめる郡上おどりより楽しさがアップする3つのポイント1
初めて参加する人でも楽しめる郡上おどりより楽しさがアップする3つのポイント3
初めて参加する人でも楽しめる郡上おどりより楽しさがアップする3つのポイント2
初めて参加する人でも楽しめる郡上おどりより楽しさがアップする3つのポイント4

初めて参加する人でも楽しめる郡上おどり
より楽しさがアップする
3つのポイント

其の一 〜 浴衣 〜

浴衣

郡上おどりは誰でも参加可能で、踊る服装も自由ですが、なんといっても浴衣(ゆかた)が基本。浴衣で踊ってこそ、所作の美しさや意味が分かるものがあるからです。浴衣をお持ちでない方は、現地で浴衣レンタル&着付をしてくれる呉服屋さんもあるので、ぜひ利用してみてください。

其の二 〜 下駄 〜

下駄

ただ足元を着飾るだけではなく、その音色も重要な下駄。下駄はカーンカーンと鳴らす音で悪霊を追い払うという意味合いのほかに、リズムを合わせるのに欠かせないアイテムです。特に郡上おどりの曲目のひとつ「春駒」は下駄を打ち鳴らす動作が多く、下駄を鳴らして踊るのが醍醐味。町内の下駄屋さんでは足にぴったりの台に鼻緒を据え、世界にひとつの「おどり下駄」を作ってもらうことができます。

其の三 〜 手ぬぐい 〜

手ぬぐい1
手ぬぐい2

0/0

手ぬぐい1
手ぬぐい2

男性は首から、女性は浴衣の襟元や帯に手ぬぐいをかければ、もう立派な踊り子です!郡上八幡観光協会では、毎年作成される「郡上おどり」のポスターに合わせて数量限定で手ぬぐいを作成。毎年デザインが異なるので、コレクションしている人も多い人気アイテムです。町のおみやげ屋さんや郡上八幡博覧館、郡上八幡旧庁舎記念館などで販売されているので、見かけたらぜひ手に取ってみてください。

レンタル浴衣・下駄が買えるお店

郡上八幡博覧館
&郡上八幡旧庁舎記念館で
踊りをマスター

郡上八幡博覧館&郡上八幡旧庁舎記念館で踊りをマスター

郡上八幡博覧館

初めてでもぶっつけ本番で参加できるのが郡上おどりですが、少し練習しておくとすぐに打ち解けて踊りの輪に入りやすくなるので、踊りの実演を見ておくのがおすすめです。「少しでも踊れるようになっておきたい」という人なら、ぜひ郡上八幡博覧館へ。一年中いつでも郡上おどりの実演が見られます。

郡上八幡博覧館

郡上八幡旧庁舎記念館

郡上八幡旧庁舎記念館では郡上おどりのレッスンを受けることができます(第1部:15時、第2部:16時、第3部:17時の3部構成で、各回2曲を約50分で体験。事前予約も可能)。

郡上八幡旧庁舎記念館

郡上八幡旧庁舎記念館
  • 東京青山で郡上おどりを開催

東京「青山」で
郡上おどりを開催

  • 東京青山で郡上おどりを開催

東京都港区にある「青山」の地名は、郡上八幡城主・青山家の江戸屋敷があったことに由来しています。その青山家の菩提寺が港区南青山の「梅窓院」であるというご縁から、本場の「郡上おどり保存会」のお囃子による郡上おどりを平成6年(1994年)から開催しています。愛好者が各地から集まり、期間中会場は踊り手で溢れています。踊る開始前には簡単な講習会も行っているので、早めに現地へ行くのがおすすめです。

<イベント:郡上おどりin青山>
来場者数約1万4500人(2019年)
開催期間6月16日17時~20時00分、6月17日17時~20時30分
(予定:2023年)
会場 秩父宮ラグビー場駐車場
雨天決行 ※荒天の場合は当日決定

郡上おどり2021
オンラインライブ配信

郡上おどりオンラインライブ2020

今年度の郡上おどりは通常通りの開催を見合わせとなりましたが、インターネットによる郡上おどりのライブ配信を下記の日程で実施します。
今年はご自宅などで郡上おどりをお楽しみください。

配信スケジュール 全9夜

日にち名称配信時間
17月10日(土)郡上おどり発祥祭19:30配信開始
27月16日(金)八坂神社天王祭20:00配信開始
38月1日(日)大乗寺三十番神祭20:00配信開始
48月7日(土)洞泉寺弁天七夕祭20:00配信開始
58月14日(土)盂蘭盆会20:00配信開始
68月15日(日)盂蘭盆会20:00配信開始
78月16日(月)盂蘭盆会20:00配信開始
88月24日(火)桝形地蔵祭20:00配信開始
99月4日(土)おどり納め20:00配信開始

※配信時間は1時間程度となります。
※配信時間は、変更する場合があります。

ご視聴方法

郡上おどりライブ配信は、「郡上ケーブルテレビ」、「Facebook Live」、又は「YouTube Live」でご覧ください。
郡上おどり運営委員会 公式TouTubeチャンネル