小野八幡神社祭礼
おのはちまんじんじゃさいれい
小野八幡神社は、八幡城主遠藤友常が京都より勧請し、寛文7年(1667年)に初めて祭礼を行ったと伝えられている。祭礼は、輪番制の打ち出し宿で大神楽と奴踊りを打ち上げ神社に向かう。道行の行列は、神職氏子総代・出しの花・奴連中・地唄連中・社名旗・大幟旗・笠鉾・吹き貫き・ガンド旗・田楽・東西呼ばり・笛吹き・鼓打ち・小道具である。道中は道行の笛・太鼓を打ちならし、途中神明神社跡に差し掛かると笛の曲目が「岡崎」に変わり、笛と太鼓の打ち方も変わる。宮入りでは道中終わりより笛の曲が「宮入り」に変わり、奴は一列になって「練り」に入る。神社の正面で奴以下全役者は二列になり、奴が練りながら入るので、ゆっくり所定の位置まで足を運ぶ。これを「四ツ枠」と呼ぶ。神前に全部揃い終わると笛の曲が変わり、奴は一旦その場から退場する。神事が始まり、神楽ほかの役者もその場で待機する。お祓い終了後大神楽、奴踊りが奉納される。
基本情報
- 交通アクセス(車)
- 郡上八幡インター
- 電話番号
- 0575-67-0002
施設サービス
■対応
■対応していません
小さなお子様をお連れの方
- 授乳室
- おむつ交換台
- キッズスペース
バリアフリーサービス
- 車椅子対応トイレ
- スロープ/エレベーター設置
- おもいやり駐車場
ペットをお連れの方
- ペット同伴可
- ペット専用スペースあり
- キャリーバッグにて同伴可能
海外からの訪問者向けサービス
- 外国語メニュー表記
(英語 / 中国語 / 広東語 / 韓国語) - 外国語接客
( 英語 /中国語 / 広東語 /韓国語 ) - 苦手食材のヒアリング
食材表記
( 英語 /繁体字 / 簡体字 /韓国語 )
キャッシュレス対応
- クレジットカード
( VISA / MASTER / JCB / AMEX / Diners / 銀聯 ) - 電子決済