日本語
八幡アイコン

郡上八幡 水の学校「夏のオープンキャンパス2025」

郡上八幡 水の学校「夏のオープンキャンパス2025」 スライダー画像1

【夏のオープンキャンパス2025】郡上の水と文化をまるごと体験する2日間!

夏の郡上八幡で、「郡上八幡 水の学校」主催にて水の恵みと地域を支える人々の活動を深く知る特別な2日間「夏のオープンキャンパス2025」が開催されます!
地域を巡り水文化を探求する調査体験から、清流の恵みを五感で味わう「あまごのつかみとり」まで、小さなお子様から大人の方まで楽しめるプログラムが満載です。

【開催概要】
・日程:2025年7月26日(土) ~ 7月27日(日)

【1日目】
7月26日(土) 水のまちをささえるキーマン疾走調査!
郡上八幡の水を支えるシステムや人々について、学生たちがチームに分かれて地域を巡る調査体験です。

(時間)
・13:00 ~ 16:00:まちなか疾走調査
・17:00 ~ 18:00:調査結果報告会@水の学校セミナーハウス

(内容)
・学生たちがチームに分かれ、八幡の水施設がどのように管理されているかをまちなかを駆け回って調査します。郡上八幡の「水のまち」を支えるキーマンたちの活動に触れる貴重な機会です。

【2日目】
7月27日(日) 郡上八幡 清流の恵みを体感!あまごのつかみとり
郡上の清流・吉田川で、夏の特別な体験「あまごのつかみとり」が開催されます。ご自身の手で捕まえたばかりの活きの良いあまごを、その場で塩焼きにして味わえる、ここでしかできない貴重な体験です。

(時間)
・9:00 ~ 12:00:池づくり・あまごのつかみとり準備
・12:00 ~ 15:00:あまごのつかみとり本番

(会場)
・吉田川沿い 特設つかみとり会場。郡上大橋から白鳥方面へ遊歩道を少し歩いた場所です。

(参加費)
・無料

(内容)
・泳ぐあまごを自分の手で捕まえてその場で焼いて食べることができます。たくさんのちびっこたちの参加をお待ちしています。

(協力)
・株式会社木越組
・郡上漁協
・郡上八幡まちづくり会議

【ご参加にあたっての注意事項】
安全かつ快適にお楽しみいただくため、以下の点にご留意ください。

・小さなお子様は必ず保護者同伴でご参加ください。
・荒天時(雨天、増水時)はイベントが中止となります。中止の場合は会場に「中止の旗」が掲げられますので、当日ご確認ください。判断が難しい場合は、事前の問い合わせをお勧めします。
・会場に専用駐車場がございません。お車でお越しの方は、お近くの有料駐車場をご利用ください。
・会場での飲食物の提供には限りがありますので、ご自身やご家族分の食べ物・飲み物は各自でご用意ください。

郡上の豊かな自然と文化、そして地域を支える人々の魅力に触れる2日間。皆様のご参加を心よりお待ちしております!

イベント情報

開催期間
2025年07月26日 〜07月27日
開催場所
つかみどり会場  
Google マップを見る
料金
参加無料
予約
予約不要
お問い合わせ先
郡上八幡水の学校理事長 尾藤
電話番号
090-2341-6038

この記事をシェアする

関連リンク