日本語

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース
高鷲のゲレンデを満喫
全力で遊び、心も体も充実する冬の1泊2日スキー&スノーボード旅

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース 冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

圧倒的スケールの「タカスダイナ」で絶景を眺めながらクルージングを楽しむ!

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース 冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

アフタースキーの食事は郷土料理「けいちゃん」でキマリ!

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース 冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

TAKASU MOUNTAINSは夜も楽しい!街の酒場で新たな出会いを。

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース 冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

2日目は多様なコースが人気の「ワシトピア」を存分に楽しむ!

西日本最大級のスケールを誇るスノーリゾート「TAKASU MOUNTAINS」
1泊2日で4つのゲレンデを遊び、温泉で疲れを癒し、郡上グルメを堪能。冬の高鷲の魅力が詰まったモデルコースをご紹介。

冬の郡上の説明(運転 )
レンタル
タカスダイナ
車アイコン
15分
宿cafeレンタル小左エ門
徒歩アイコン
徒歩
5分
湯の平温泉
徒歩アイコン
徒歩
15分
よーらく
徒歩アイコン
徒歩
10分
TANK CAFE
車アイコン
10分
ワシトピア
車アイコン
10分
やまと温泉やすらぎ館
10
オススメグルメ

冬の郡上の説明(運転 )

安心・安全にゲレンデへ

朝スキーを存分に楽しむ為にも、安全に時間に余裕を持った運転を心がけましょう。特に1〜2月のハイシーズンは、積雪だけでなく路面が凍結して滑りやすく非常に危険。また、早朝や夜間は視界が悪く、凍結箇所が分かりにくいため、事故のリスクが高まります。スノータイヤやチェーンの装着だけでなく、低速運転や、雪道に慣れていない方の運転は控えるなど万全の準備にてお越しいただくことをオススメします。GUJO Outdoor Experiencesでは「雪道運転」に関するコラムも紹介していますので、訪問前にぜひチェックを。

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

郡上のアウトドア専門サイトGUJO Outdoor Experiencesがおくる、「雪道運転で気をつけたいことを」に読んで安心なドライブを。
詳細を見る

レンタル紹介

予約がおすすめ!手ぶらでもOK!充実したレンタル。

どこのレンタルショップでも、ウェアや板を一式借りられるので、手ぶらでゲレンデに来ても安心!スキー場直営のレンタルショップの魅力は、レンタル後すぐにゲレンデに出られる気軽さと、破損や故障時のトラブル対応の良さ。また、近隣のレンタルショップでは、お店ごとのこだわりアイテムがお手頃価格で借りられることが魅力です。
その他、ハイシーズンは混雑が予想されるため、借りるまでに時間がかかったり、希望のアイテムが借りられないこともありますので、事前の予約をおすすめします。

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

スキー場へはどんな服装で行けばいいの?と思う方も多いはず。そんな時はこの特集で問題解決!
詳細を見る

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

経験豊富なスタッフが、優しく教えてくれるので知識がなくても安心!

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

充実の品揃え!!どれを選ぼうか悩みます。

タカスダイナ

西日本最大級のゲレンデを遊び尽くす

「ダイナランド」と「高鷲スノーパーク」の2つのゲレンデが一気に楽しめる「タカスダイナ」面積は西日本NO.1を誇り、緩やかな傾斜のコースから日本でも数少ないのハーフパイプまで、誰もが楽しめる魅力あるゲレンデです。
「高鷲スノーパーク」の山頂にある「タカステラス」からは、山々を見渡す絶景ビュースポットがあります。
「ダイナランド」では早朝のサンライズから夜のナイタースキーまで丸1日遊び尽くすこともできます。

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

西日本最大のゲレンデ面積を誇る「タカスダイナ」

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

山頂のフォトスポット「タカステラス」では、運がよければ雲海がみえることも

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

「アサダイナ」はリフトを登った先にサンライズの絶景が広がります

車 15分

宿cafeレンタル小左エ門

古民家宿で、静かな里山の暮らしを堪能

スキー旅にオススメの民宿「宿cafeレンタル小左エ門」は、高鷲インターから降りてすぐ、町の中心にあることでどのスキー場へもアクセスが良好。オーナーの優しい人柄や、行き届いたサービスで快適な時間を過ごせることで、何度も足を運ぶファンも少なくありません。
また、スキーやスノーボードのレンタルも行っており、快適な雪山遊びのサービスを提供。連泊時限定で最大半額割引といった嬉しいサービスがあることも必見です。

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

安心して宿泊できる清潔感漂う古民家宿の館内

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

最新のアイテムが充実しているレンタルサービス

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

高鷲の各ゲレンデへのアクセスも良好な立地

徒歩 5分

湯の平温泉

大自然を一望し、温泉に浸かってリラックス

スキー場で1日遊んだ後は、温泉に入って疲れをリフレッシュ。地域の人から愛される「湯の平温泉」は、こんこんと湧き出る源泉掛け流しの風情ある温泉で、神経痛、関節痛、慢性皮膚病、疲労回復など、多くの効能を持ちます。この時期の露天風呂からは、銀世界広がる長良川を眺めることができ、大自然の美しさに癒されながら、心も体もリラックスできます。

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

長良川沿いに佇む「湯の平温泉」

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

周りの自然と馴染む、木造の落ち着いた外観

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

館内はレトロな雰囲気漂い、ドリンクやお土産を販売

徒歩 15分

よーらく

ボリューム満点のおすすめ居酒屋

空いたお腹を満たす夕食は「よーらく」で決まり!
ご飯もお酒も楽しめるよーらくは、高鷲エリアを代表する居酒屋で冬には多くのスキーヤーが訪れます。おつまみはどれも絶品で、濃い味付けでお酒がすすむ鶏ちゃんや、隠れ名物の麻婆豆腐などが人気メニュー。さらに居酒屋ながらボリュームのある定食も要チェックです。店内は、ふらっと入りやすい雰囲気で、どの世代でも楽しく食事を楽しむことができます。

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

「よーらく」のご飯がすすむ絶品、鶏ちゃん定食

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

店内はテーブル席や座敷を完備し家族も安心して入店できます

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

地域からも愛され続ける居酒屋

徒歩 10分

TANK CAFE

旅の夜を鮮やかに彩る、賑やかな酒場

郡上の夜を更に楽しみたい方に、2軒目でオススメのなのが「TANK CAFE」。 若者から絶大な人気を誇るTANK CAFEは、木の風合いとアウトドア好きにはたまらないインテリアに囲まれたおしゃれなお店。充実したドリンクメニューと、お酒と相性抜群のTANK料理が人気。フレンドリーな店主の人柄と賑やかなお店の雰囲気に、スキー、スノーボーダーや地元の人との多くの出会いが生まれ、素敵な旅の思い出になること間違いなし!

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

多くのスキーヤーや、スノーボーダーが集う「TANK CAFE」

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

おしゃれな店内はアウトドアが好きな人の心揺をさぶります

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

お酒との相性抜群の名物「TANKステーキ」

車 10分

ワシトピア

全26コース!山頂からの絶景を眺める

スキー旅の2日目は「ワシトピア」がオススメ。 「鷲ヶ岳スキー場」と「ホワイトピアたかす」の2つのスキー場からなるエリアで、山頂からは雄大な白山連峰の絶景が広がります。また、パークやモーグル、BOX、レイルなど充実したアイテムが人気で、鷲ヶ岳名物の巨大キッカーには、多くの人が挑戦しています。 初心者向け1mのジャンプ台から10m越えのジャンプ台まで、自身のスキーレベルに合わせて様々なトライを!

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

山頂からは白山連峰の絶景が広がります。

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

鷲ヶ岳スキー場は、名物の巨大キッカーをはじめ、パークが充実

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

初心者にも嬉しい広々としたコースをはじめ多様なコースが人気!

車 10分

やまと温泉やすらぎ館

湯あそびをテーマにした温泉で、趣きと癒しを堪能。

道の駅「古今伝授の里やまと」に隣接した温泉で、男女週替わりの2つの異なる造りの浴室は「湯あそび」をテーマとしてつくられました。露天風呂に雄大な滝が流れる「あやめぐさ」と、子どもに人気のすべり台浴槽がある「後朝(きぬぎぬ)の恋」など、老若男女が楽しめる人気の温泉です。開放感ある広々とした露天風呂やサウナも完備され、体の芯から温め2日間のスキーの疲れを癒して旅を締めくくります。

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

「湯あそび」をテーマとし、種類豊富なお風呂は、大人も子供も大満足です

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

広々とした館内で、サウナや水風呂で疲れを癒します

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

寝殿造りを現代風に再現した新和風建築のおしゃれな建物です

10

オススメグルメ「けいちゃん」

これだけは外せない!郡上のソウルフード

旅でぜひ食べていただきたい、オススメの郷土食「鶏(けい)ちゃん」。鶏肉を味噌や醤油ベースのタレに漬け込み、旬の野菜といっしょに熱々の鉄板で炒めた料理です。お酒好きに人気の親鶏や皮肝、ごはんにぴったりの若鶏のもも肉など、ニンニクや唐辛子のスパイスの配合が地域やお店、家庭によって違うのも鶏ちゃんの魅力。郡上のご飯処で食べるも良し、お土産に買って自宅で食べるも良し。疲れた体にも嬉しい、力みなぎるソウルフードです。

冬の高鷲スキー&スノーボードの旅コース

地みそや醤油だれに漬け込んだ、各地の鶏ちゃん。お子様から年配の方まで幅広い層に愛されています

モデルコースの
リクエスト

リクエスト

郡上の楽しみ方をもっと知りたい方は、モデルコースの作成をTABITABI郡上編集部にご依頼ください。「史跡を巡るモデルコースを知りたい」「秋に巡るモデルコースを知りたい」など、リクエストにお応えし、今後のモデルコースのラインナップに加えていきます。

※編集会議にて企画しますので、全てが掲載されるわけではありません。 ご理解ご協力いただきますようお願いいたします。