日本語
お知らせ和良

和良町 2025年度 田んぼオーナー・ファームトラストの募集が開始となりました

和良町 2025年度 田んぼオーナー・ファームトラストの募集が開始となりました

4月9日更新

2025年の募集はたくさんのお申し込みをいただいたことで〆切前に受付を終了となりました。たくさんのお申し込み誠にありがとうございました。来年度のお申し込みをお待ちしております。

 

\参加者募集中!/

田んぼオーナー制度2025
ファームトラスト制度2025・個人会員
ファームトラスト制度2025・企業会員

 

和良町における「田んぼオーナー」「ファームトラスト」の、2025年度の募集が開始となりました。

 

田んぼオーナー制度

「田んぼオーナー」制度にお申し込みいただきますと、一口の参加につき、「奥美濃清流米」玄米 1 俵(30kgx2袋)の贈呈の加え、年 3 回の農業体験(田植え・草取り・稲刈り)と収穫祭の参加が可能です。
また、希望者の方には日程に合わせて、「田舎料理・食の体験教室」や「野菜の収穫体験」(別途料金)に参加いただけます。

 

詳細及び申込みフォーム(外部サイト)

 

 

募集要項を見る(PDF)

 

作業は、ご家族やグループで参加でき、これまでに小さなお子様の参加などもあります。
家族の思い出作りや体験といった貴重な機会となるはずです。

 

ファームトラスト制度

「ファームトラスト」に参加いただきますと、会費をお支払いいただいた会員様の代わりに
関係者が遊休農地・耕作放棄地で責任をもって美味しいお米を育て、収穫したお米(「奥美濃清流米」玄米 1 俵(30kgx2袋))を会員様へお渡し致します。
各体験作業ごとのお知らせはいたしませんが、もしご希望があれば、各イベントにご参加いただけるようになっています。

※また、ファームトラスト制度には、個人会員に加え「企業会員」も募集しております。
ご賛同いただける企業様にはご案内をお送りいたしますので、ご興味がおありの企業様はぜひお問合せください。また企業様のご紹介も大歓迎です。
私たちの取り組みに、ご協力お待ちしております。

ファームトラスト制度・個人会員

※”ファームトラスト制度・個人会員”の方には、田んぼ体験作業のご案内はいたしませんが、代わりに「収穫祭」のご案内を差し上げます。

 

募集要項を見る(PDF)

 

ファームトラスト制度・企業会員

※ファームトラスト制度・企業会員”へ参加の方へは、「収穫祭」のご案内を差し上げます。
そのほか、会員企業の社員の方、友人・ご家族等グループの方の、「体験農業」へのご参加、「農業や里山暮らしの勉強会」といったイベントの開催ご希望なども承ります。お気軽に御相談ください。

 

募集要項を見る(PDF)

 

 

_________

和良町においては高齢化や後継者不足によって遊休農地化、耕作放棄地も年々増加の傾向にあります。

町内外の方々と一緒にお米づくりを体験することで、農業に関する問題の解決に向けた取組ができたなら、それは素敵なことではないでしょうか。大切な文化のひとつであるお米づくりを後世にまで繋げるためにも共に考え、楽しみながら農作業に汗を流し、収穫の喜びを感じたい!そんな想いのある方をお待ちしてます。お米作りや野菜の収穫などの農作業を通して田舎暮らしも体験していただけると思います。

みなさまのご参加をお待ちしております。

 

※近年のコスト増加に伴い、やむを得ず会費等を値上げさせていただくこととなりました。諸般の事情をご賢察のうえ、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

<問合せ/申込先>
名称 : 和良観光協会 事務局 担当:成瀬
住所 : 〒501-4507 岐阜県郡上市和良町宮地1155
電話 : 0575-77-2353(道の駅和良内)
Email: gujo.wara@gmail.com(@は全角になってます)
url : https://gujo-wara.jp/
F B : 和良観光協会・和良おこし協議会

#米
#自然
#その他_観光
#観る
#観光
#旅行
#子ども

この記事をシェアする

年別アーカイブ

ALL