GOW2022開催と郡上の未来へ繋ぐアクション イメージ

100年先も郡上に遊べる川と雪山を残す為に。 GOW2022開催と郡上の未来へ繋ぐアクション

昨年に引き続き郡上市全域が会場となるアウトドアイベント「GUJO OUTDOOR WEEK」が開催されることになりました。
昨年のテーマは「郡上の未来を考える」でしたが、今年はもう一歩進んだ、具体的なアクションを起こします。
開催されるツアーはよりサステナブル(持続可能)なコンテンツを。イベント会場では環境に対する配慮と、全ての人が同じように楽しめる仕掛けを。
そして、今回のイベントを皮切りに新たなプロジェクト「For next 100 years」をスタートさせます。
楽しい空間で、楽しく未来を考え、楽しく環境へのアクションを。

​​地域に根付いた持続可能な体験

郡上のフィールド(環境)と寄り添いながら展開される様々なツアーは持続可能であるとともに、「今だけ、ここだけ、この人と」というテーマを持って実施されます。
郡上の様々なフィールドで感じられる「今だけ、ここだけ」をお楽しみください。そしてツアーを提供するのはそれぞれ個性豊かな案内人。「この人と」との出逢いはあなたのライフスタイルにインパクトを与えるでしょう。

プラスチックフリー&バリアフリーのセントラル会場

未来のこと、環境のことを考えたとき、プラスチックフリーは一つの選択肢になります。これまで当たり前だったライフスタイルに少しの変化を与えてみましょう。セントラル会場のフード出店ではプラスチックを使わないというアクションを。
そして、会場内への特殊な設備の導入によって可能な限り物理的バリアを軽減します。それにより、多様な人たちがともに楽しめる、インクルーシブなイベントを実現します。

設備協力:アビリティーズ・ケアネット株式会社

プロジェクト「For next 100 years」

我々GOW実行委員会(=郡上市アウトドア事業者協議会)は「100年後も郡上に遊べる川と雪山を残すために」というテーマを掲げ、自分たちの孫やその先の世代に、自分たちが楽しんだのと同じく、もしくはそれ以上にこの郡上というフィールドで遊んでもらいたいと考えそれを実現するためのアクションを様々な形で実施していきます。

その一つが「For next 100 years 」。

郡上で行われる様々なアクティビティ参加費やキャンプ場などでの宿泊費、リフトチケット収益の一部を『環境協力費』として徴収させていただき、テーマに基づいて山や川の再生事業、維持管理、そして今回のような様々な小さなアクションに充てていきながら、100年後も遊べるフィールドの維持を目指します。

GOW2022では、環境協力費付きスキー場リフトチケットの購入や宿泊利用、オリジナル体験に参加いただいた方に、この「For next 100 years」ステッカーをお渡しします。

『山』・『川』・『百』の文字を見いだせるでしょうか。
このステッカーを表示することが、「自分自身のいなくなった100年後も楽しいフィールドを残す」というあなたの意思表示です。

楽しみながら環境に対して具体的なアクションを!

イベントでの「環境協力費」を、以下の活動費に充てます。

Action.1
GOW 生ゴミ「完熟堆肥」プロジェクト

長良川カンパニー」さんと協力しイベント出店から出た「生ごみ」を堆肥に変えます。

完熟堆肥とは「食品残渣」「農業」「食」の循環を目指した取り組み。

①「良質な堆肥」により、おいしく環境に優しいを野菜を育てます。
② 生ごみを堆肥化することで、重油などの可燃ゴミ焼却時のコストを削減します。

イベントで発生する生ゴミを堆肥化し、ごみの廃棄量の削減を目指します。完熟堆肥とは、地域の資材を活用し有機物の分解により高温発酵した良質な堆肥です。生ごみを資源化し「食・食品残渣・農」の循環と、流域をまもる完熟堆肥づくりをイベントで実施します。

>> 【完熟堆肥について詳しく知る】アドバイザー鴨志田純氏

Action.2
長良川の魚再生プロジェクト

同じく今回のイベント収益の一部を『長良川サツキマス再生の会』さんが長良川本流及び支流で毎年11月に行われているアマゴの発眼卵放流活動に寄付し、発眼卵の購入に充てていただきます。
11月に行われる放流活動日はまた皆様にお知らせし、たくさんの方に参加いただけることを楽しみにしています。

「100年先も郡上に遊べる川と雪山を残す為に。」

ご存知のように、かつては日本中の川にいた鮎やアマゴは特定の川にだけ生息するようになり、かつては都市部でさえも降っていた雪が年々降らなくなっています。
ここ郡上でも、残念ながら少しずつ、そして確実にその傾向は進んでいます。
自分たちが見ているこの30年の間でも、川も山もその姿を大きく変えました。

長良川に鮎やアマゴが住まなくなったとき、郡上の奥山に雪が降らなくなったとき、それは一体どんな世界なのか。我々は想像もしたくありません。
そこにあったはずの人と自然の関わりが無くなったとき、同時にそこにあったはずの歓喜や、感動や、感激や、爽快感や、高揚感も失われてしまいます。

我々は、我々自身が自然環境の中で感じてきたこの感覚を、次世代やその先にまで残していきたい。そのためにはその感覚を育むための場である自然環境を維持、再生していくための仕組みを作って次世代に渡したい。
数十年、あるいは数百年かけて変わってきたものがここ数年で元に戻るとは到底思えません。しかし、今、残すための仕組みを作らないと、数十年後には多くのものが確実に失われます。だからこそ、今からアクションを続けます。

「For next 100 years」

自分たちがこの世にいなくなった後も、自分たちが楽しんだフィールドで同じように歓声が響くことを想像して。


GUJO OUTDOOR WEEK 2022 ~ 郡上アウトドアの祭典 ~
岐阜県郡上市のスキー場、キャンプ場、アウトドア体験事業者が一体となってプロデュースするアウトドアイベント。
WEB: https://gujo-outdoor-week.com/

RELATED POSTS
関連する記事